アットホームなホームパーティー⑧ パンやケーキカットにおすすめのナイフ
今回のホームパーティーのメニューは、「スモーブロー」というパンに好きな具材をのせて食べるオープンサンドのようなものだったので、パン切ナイフは必須アイテムでした。 パンって、ふつうの包丁で切ってしまうと、カタチがくずれたり…
続きを読む今回のホームパーティーのメニューは、「スモーブロー」というパンに好きな具材をのせて食べるオープンサンドのようなものだったので、パン切ナイフは必須アイテムでした。 パンって、ふつうの包丁で切ってしまうと、カタチがくずれたり…
続きを読むホームパーティーで準備する飲み物。ゲストやお料理によって、準備する飲み物も変わってきます。 お酒が好きな方が集まるなら、シャンパンやワインなどお酒を用意するといいのですが、車を運転して帰らなく…
続きを読む友達を呼んでのホームパーティー。おもてなし感をだすのに欠かせないものといえばコレ! テーブルクロス。 きちんと感もでて、来てくれた友人に、素敵な雰囲気でくつろいでいただくためにもホームパーティ…
続きを読むホームパーティーのお料理をのせるお皿。 いろいろなお料理がテーブルの上にのるとそれだけでパーティーっぽく華やかに見えますが、素敵に見えるかどうかは食器の使い方で決まります! ホームパーティーは、カンタンだけ…
続きを読む今日は、友人とのホームパーティーで、洒落た雰囲気をだすのに 大事になってくる食器の使い方を紹介します。 ホームパーティーやみんなで食事をするとなると、 取り皿として、たくさんの小皿を用意しがちですが、…
続きを読む友人を呼んでのホームパーティー。せっかく友達が来てくれるんだから、居心地のいい雰囲気でもてなしたいですよね。かしこまった感じでは、緊張がほくれず、気疲れしてしまいます。かと言って、ふだんの感じと変わらないのもな。。。 お…
続きを読むおいしいものを食べたいなと思っても、子供がいると、 まわりを気にして、外でゆっくり食事を楽しんだりすることができませんよね。 そんな方におすすめしたい、ホームパーティー。 準備も後片付けもラクチンで、自分も…
続きを読むおいしいものを食べたいなと思っても、子供がいると、まわりを気にして、外でゆっくり食事を楽しんだりすることができませんよね。 友達と会って、ゆっくり話したいと思っても、子供がいると飲みにも行けないし、子供を夫やおばあちゃん…
続きを読むこんにちは。ブログ初登場の宮武です。少し自己紹介させていただきます。 CONNECTがある綾歌町富熊。私も地元が綾歌町。岡田に住んでいます。社長や眞井さんは先輩に!! 綾歌町にステキなインテリア・雑貨・薪ストーブが…
続きを読む冬といえばやっぱりお鍋! 最近ぐっと気温も下がり、温かいものが欲しくなる季節になりました。 寒い夜にはお友達を招いて家で温かい“鍋パーティ”がしたい!そんなことを考えるだけでなんだかワクワクしてきます♪ 人が来るとなると…
続きを読む